海外Amazon販売海外進出ブログ

【海外配送】主要国際配送会社 請求重量計算方法

 

国際配送時の配送料金は、発送荷物の  ” 請求重量”  によって確定します。

 

 

 

日本国内に荷物を送るときは、3辺サイズ(縦横高さ)と荷物の重さで送料が決まります。

 

 

 

それと同様に、海外航空輸送でも、貨物の重量と箱のサイズを計測します。

 

 

それにより実重量・容積重量の二つの重量が算出でき、どちらか値の大きい方が請求重量として適用されます。

 

 

では、実重量と容積重量の違いはなんなのでしょうか?

 

 

 

以下では、実重量と容積重量の違いに加え、実際に荷物を送る際の計算方法も記載しています。

 

 

実重量と容積重量の違いとは?

 

実重量はその名の通り、出荷する荷物その物の重さ の事です。

 

 

一方、容積重量は、発送貨物の3辺をかけた値を5000で割った重さ の事です。

 

実重量 : 箱の重さ

容積重量: 縦(cm) × 横(cm) × 高(cm) ÷ 5,000

 

 

仮に、日本でいう140サイズ(3辺サイズが40/40/60cm) のダンボールを送る場合の容積重量は、

 

40(縦)×40(横)×60(高さ)÷5000=19.2kg となります。

 

 

 

複数小口発送のケース

 

発送貨物が1個口の場合は、1貨物の各重量を算出し比較をすれば請求重量の確定は容易です。

 

 

複数個口(2カートン以上)発送の場合は、以下の通りです。

※主要クーリエ3社共通

 

 

 

DHL・UPS・FedEx

各箱毎に請求重量(容積重量・合計実重量のうち値の大きい方)を算出し合算

 

 

 

容積重量を考慮する必要がないケース

 

国際郵便(EMS)の場合は、容積重量の概念はなく、実重量がそのまま請求重量となります。

EMSは本来は個人消費目的用の配送手段なので、越境ECにおいては使うことは無いかもしれませんが、頭の片隅に入れておくといいかもしれません。

 

まとめ

 

請求重量に関してしっかりとした理解がないと、知らない間に利益率が少なくなっているケースが起こりかねません。

 

 

また、重量以外にも、海外配送に適した資材を用いて梱包する事も重要な事柄の一つです。

 

 

以下記事では、弊社が推奨する、海外配送に適した梱包資材をご紹介しているので、よろしければご覧下さい!

 

 

完全無欠 海外発送 “推奨” ダンボール事情

 

 

無料メルマガ登録はこちら!!

 

無料メルマガ登録

 

 

GB越境EC事業部

株式会社グローバルブランド 越境EC事業部。テレ東WBS出演|日経1面掲載| 米国アマゾン評価10000件超。uk5000超。海外物流200万件突破。オンラインxオフライン。米国現地営業。グローバル商品開発。営業拠点:名古屋|東京|米国|英国。生産拠点 日本|米国。 越境ECの最新情報をお届けします!

Related Articles

コメントを残す

Back to top button