
本記事は、フランス最大級ECモール Cdiscountのキャッシュフローに関するものになります。
キャッシュフローを正確に理解することは、安定した資金繰りを行う事に繋がるので、本記事を参考に、Cdiscountのキャッシュフローをしっかりと理解しましょう!!
CdiscountのECモールとしての特徴や、Cdiscountの手数料に関してはこちらをご覧ください!!
※各ECモールへのセラー登録は、登録時期により難易度が異なります。登録に関しましては、各ECモールの最新情報を各自でお調べいただくよう、お願い申し上げます。
目次
決済頻度
Cdiscountでは、月に3度売上の請求が行われます。
10日に1度の頻度で行われ、アマゾンと同様、注文された商品を発送(出荷通知を送信)するまで、売り上げはCdiscoutが管理します。
注文された商品が出荷されて初めて売上金が確定します。
1日~10日の売上: 決済日10日
11日~20日の売上: 決済日20日
21日~当月末の売上: 決済日当月最終日
変動する初回支払日
Cdiscoutでは、初回支払い日が、出荷のタイミングにより変動します。
決済頻度と同様、3パターンの支払ケースが存在します。
① 1日から10日に発送した場合:初回支払日=翌月15日
② 1日から10日に発送した場合:初回支払日=翌月25日
③ 21日から30日に発送した場合:初回支払日=翌々月5日
初回以降の支払いフロー
初回以降の支払いフローに関しては以下画像をご覧ください。
まとめ
Cdiscount キャッシュフローまとめに関しては以上となります。
Cdiscountに関する情報は順次アップロード予定となります!!
無料メルマガ登録はこちら!!
投稿者プロフィール

-
株式会社グローバルブランド 越境EC事業部。テレ東WBS出演|日経1面掲載|
米国アマゾン評価10000件超。uk5000超。海外物流200万件突破。オンラインxオフライン。米国現地営業。グローバル商品開発。営業拠点:名古屋|東京|米国|英国。生産拠点 日本|米国。
越境ECの最新情報をお届けします!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。